木曽川源流・夏の交流合宿 2018 

毎年好評の「木曽川源流・夏の交流合宿2018」の詳細が決定しました。

受付開始日は7月6日(金)です。定員は先着順20名ですので参加対象(小3~小6)のお子様がいらっしゃる方は

早速内容をチェックして是非ともお申し込みください。(犬山市の小学校では7月6日にチラシ配布予定)

お子様にとっては他では絶対味わえない夏の体験になりますよ。

H30=夏の交流合宿チラシのサムネイル

日時:8月23日(木)~25日(土)

行き先:高山市清見町・下呂市馬瀬川一帯

参加費:25000円

問い合わせ:しみんてい(0568-61-7710)

「木曽川源流・夏の交流合宿」2018 日程決定

「風のおっぱら、水の馬瀬・・・山村で心が躍る、感動体験をしよう!!」

~他では絶対味わえない2泊3日のストーリー~

行き先:高山市清見町・下呂市馬瀬川一帯

日程:8月23日(木)~25日(土)

定員:30名(先着順)

申し込み開始日:未定(まもなく更新)

詳細は決まり次第更新いたします。

 

H30ikikataUPのサムネイル

生き方アップセミナー ~女性の自立と子育てを応援する連続講座~

H30ikikataUPのサムネイル

講師:河 野 弓 子 氏
NPO法人あっとわん代表理事

会場 犬山市役所 2階 会議室

1回目 5月21日(月)
★わたしの軸を見つけよう
地域で、社会で活動したり働いたりするためには、まず自分の特性を知ることを通じて、ぶれない軸を作っていくことが必要になります。ワークを通じて、自分の軸を見つけましょう。

2回目 6月11日(月)
★子育て支援は人材育成
―地域で動くお作法―
地域で何か活動をするとか、働く時に知っておいた方が良い世の中のお作法があります。
自分も活動も簡単にぺちゃんこにならないためのヒントを知っておきましょう。

3回目 7月 2日(月)
★一歩を踏み出すきっかけを見つけよう
わたしに何ができるかな?小さな種を見つけて、蒔いて、水を与えていきましょう。

いぬやま未来塾2018

私とあなた、私と社会、私たちと未来をつなぐ参加型

~ファシリテーションのノウハウとドウハウ~

市民参加のまちづくりに取り組もうとする人々が、相互理解・合意形成・問題解決に役立つ「ファシリテーション」についての理解を深め、ファシリテーターに必要なスキルを学び、ノウハウだけではなくドウハウを持ち帰り現場につなげることを目的としています。

◆参加型の意義とファシリテータの役割を理解し、必要なスキルについて共有する。
◆まちづくり、会議、教育の場における参加型についてふりかえ
り、参加型の方法論を学ぶ。
◆参加型プログラムの作り方と手法を学び、プログラム作りを練習し、ポイントを持ち帰る。

講師:伊沢令子
特定非営利活動法人
NIED・国際理解教育センター

第1回 5/27(日)
「ファシリテーターと参加型」
*参加者主体・対話型の場を作る目的とファシリテーターの役割・スキルについて考える

第2回 6/10(日)
「ファシリテーション4つの役割」
*場づくり・関係づくり・プロセスづくり・合意形成について体験を通して理解する

第3回 7/8(日)
「変化のための参加型」
*参加型を選ぶファシリテーターとしてのビジョンと、ビジョン達成の過程に必要なものを考える。

第4回 7/21(土)
「参加型の作り方とポイント」
*参加型プログラムの作り方と手法を学び、ファシリテーション実践を通して、ポイントを持ち帰る。
※最終回のみ終日