2022年 社会福祉事業
NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」募集要項

公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。

「住民参加型福祉活動資金助成」では、地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動に必要な資金を助成します。

募集地域:東日本地区

募集期間:2022年6月1日(水)~7月15日(金)17時まで

※募集の内容を確認のうえ、期間内に申請してください。

助成対象者

5人以上で活動する営利を目的としない法人格の無い団体(インターネット申請が可能な団体)

特定非営利活動法人・社会福祉法人は、9~10月募集予定の「組織および事業活動の強化資金助成」にご応募ください。

助成対象の活動

地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動

助成金額

1団体30万円を上限とします。(総額450万円を予定)
※選考において、申請金額を減額して助成を決定する場合があります。

申請について

団体で助成の必要性や自己負担額などについて、十分な検討・合意形成を図ってからご申請ください。

申請方法

インターネット申請※申し込みフォームは6月1日から掲載します。

SOMPO福祉財団ホームページの申し込みフォームに、必要事項を入力のうえ送信してください。

(1)当財団のホームページを確認

ホームページアドレス ⇒ https://www.sompo-wf.org/

(2)申し込みフォームに入力し、送信

財団事務局に申込書が自動送信されます。
(フォントはすべて10.5ポイント。項目ごとに字数制限があります。)
※入力中の内容を一時保存することができます。
 詳細は財団ホームページ内の募集要項をご覧ください。
※「確認画面」を印刷し、控えとしてください。

HC財団通信/令和4年度 住まいとコミュニティづくり活動助成 公募のご案内

令和4年度は、今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、「コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれ10件程度、合計で20件程度に対して助成を行う予定です。

◇コミュニティ活動助成
 地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対する助成

◇住まい活動助成
 住まいや住宅地、団地、マンションなどを活動対象にして今日の多様な
 住宅問題に取り組む活動に対する助成

皆様からの意欲に満ちたご応募をお待ちしています。

http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html

◆助成の概要
◇助成期間
 令和4年4月1日(金)~令和5年3月10日(金)まで

◇助成額
 1件あたり120万円以内
 ※助成額は、お申込みいただいた金額通りとならない場合があります。

◇助成の対象となる団体
 営利を目的としない民間団体
 (特定非営利活動法人、法人化されていない任意の団体など)

◇助成の対象となる活動
 今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を背景にした住まいとコミュニティ
 に関する課題に取り組む
 市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動で、地域住民が主体的に関わ
 っている次に掲げるもの。

*社会のニーズに対応した地域活動
*地域環境の保全と向上
*地域コミュニティの創造・活性化
*安心・安全に暮らせる地域の実現
*その他、豊かな住環境の実現に繋がる活動

詳細につきましては応募要項をご参照下さい。

◆応募の手続き
◇応募要項、申込書様式の入手方法
当財団のホームページよりダウンロードすることができます。

http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html

応募要項をよくお読みになり、申込書、ビジュアル資料、参考資料(任意)を同封の上、令和4年1月12日(水)必着で郵送してください。E-mail、FAXによる送付はお断りいたします。

◆問い合わせ先
 TEL:03-6453-9213(土日祝日を除く 午前9時半~午後5時半)

 

========================================================

HC財団通信/2021年11月30日発行(不定期刊)
発行 一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
    〒105-0014 東京都港区芝2-31-19 バンザイビル7F
   TEL  03-6453-9213  FAX 03-6453-9214
   URL  http://www.hc-zaidan.or.jp/

========================================================

 

赤い羽根の中央共同募金「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第4回公募

【助成概要】

居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、このコロナ禍において「誰一人取り残さない(leave no one behind)」社会をつくることを目的として、本助成を実施します。

  • 助成対象活動(事業)
    長期化する新型コロナウイルスの影響により、孤立が加速化し、居場所が失われた人や経済的困難に陥った人たちに対する次のような支援活動(事業)で、新しい生活様式に配慮しながら、多機関連携や協働により展開されるものを対象とします。

○相談支援活動    
例:DV/虐待/女性/子ども若者相談支援、その他民間相談支援

○居場所支援活動   
例:DV、虐待被害者へのシェルター提供、社会的孤立の防止や解消のための対面やオンラインでの居場所提供

○居住支援活動    
例:居住支援など

○学習支援活動    
例:対面やオンラインでの学習支援

○外国ルーツ支援活動 
例:外国ルーツの人たちへの支援

○生活支援活動    
例:生活必需品の提供など

○食支援活動     
例:フードパントリー/バンク ※ただし食糧支援単体ではなく、相談支援や学習支援等の他の支援活動と組み合わせたものとする

○中間支援活動    
例:活動する団体の場づくり/課題把握

○その他緊急支援活動 
例:緊急的な相談支援、生活支援(食事・居住)

  • 助成金額・規模

○1団体あたりの助成上限は300万円です
○第4回助成総額は6,000万円を予定しています

  • 助成対象団体

○社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体(法人格の有無は不問)
○応募時点で団体が設立されており、助成対象事業の実施体制が整っていること
(活動年数は不問)
○反社会的勢力および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと

  • 助成事業対象期間 2021年12月~2022年12月
  • 応募締切 2021年11月18日(水)23時59分必着

【応募方法】

web応募フォームからの応募のみとなります。郵送やメールでの応募は受け付けておりません。

応募要項や応募書類など、詳細は下記URLの公募サイトをご覧ください。

https://www.akaihane.or.jp/news/22990/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~

社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部
居場所を失った人への緊急活動応援助成 担当 
Email: kikin-oubo2@c.akaihane.or.jp
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2新霞が関ビル5階
HP: https://www.akaihane.or.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/akaihane/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~

地球環境基金助成金募集案内 2022年度

要望書受付期間
2021年11月11日(木)正午~2021年12月2日(木)13:00

<<はじめる助成>>

地域活動の種を育て、地域に根付いた活動を中心に、地域からの環境保全のボトムアップの充実を目指す支援

・助成活動関連分野における活動実績を1年以上有していること
・団体設立から10年以下であること
・過去に地球環境基金の助成金を受けたことがないこと

・環境保全に資する活動
・地域に根ざした活動

1年間(1 団体1 回限り)50 万円~300 万円

<<つづける助成>>

地域に根ざすことなどを目指して始めた活動が、継続し、持続的な活動へと定着することを支援

・助成活動関連分野における活動実績を1 年以上有していること
・直近3年間にはじめる助成を受けた団体または、過去に地球環境基金の助成を受けたことがない団体であること

・環境保全に資する活動
・同種の環境保全活動を持続的に続けることを目指す活動
・様々な主体と連携し、その後の発展を目指す活動

最大3年間(1 団体1 回限り)50 万円~300 万円

<<ひろげる助成>>

課題解決能力等に磨きをかけ、より効果的な活動の展開を実現し団体組織のステップアップを目指す支援

・助成活動関連分野における活動実績を3年以上有していること

・環境保全に資する活動
・団体にとって、新しい課題、分野、手法に取り組もうとする活動

最大3年間(ひろげる助成を連続して6年間助成を受けた団体は、その後2年間は本基金の助成金に要望することができません。)
200 万円~800 万円or200 万円~600 万円

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
TEL:044-520-9505 FAX:044-520-2192
ホームページ
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html

第9回エクセレントNPO大賞 募集案内

本賞は、質の向上をめざし、自己評価を行いながら改善につとめる非営利組織を応援し、その活動が社会に「見える化」することを目的としています。

今般のコロナ禍の中、様々な困難や課題に直面し、大変なご苦労のなかで活動をされている団体も少なくないように存じます。
このような状況を鑑み、皆様の活動を応援する意味でも、第9回エクセレントNPO大賞を開催させていただくことといたしました。また、前回に引き続き今年度も、部門賞に加えて「コロナ対応チャレンジ賞」を設けております。

■賞の構成
(1)大賞
エクセレントNPO大賞:

 ①賞状
 ②賞金50万円(部門賞賞金30万円にプラス)
 ③毎日新聞特集記事で紹介
(※大賞は、3つの部門賞の受賞者の中から選ばれます。)

(2)部門賞
 市民賞   : ①賞状、②賞金30万円
 課題解決力賞: ①賞状、②賞金30万円
 組織力賞  : ①賞状、②賞金30万円
(※部門賞に応募される方は、上記3つのうちから応募する賞を1つ選んだうえで、ご応募ください。)

(3)チャレンジ賞
コロナ対応チャレンジ賞:
 ①賞状
 ②賞金10万円
(※2020年度と2021年度だけの特別賞)

※今年度も、コロナ渦の状況を鑑み、「コロナ対応チャレンジ賞」を設けております。大賞や部門賞と同様に、エクセレントNPO基準を元に自己評価をして応募していただきます。コロナ渦における各団体の取組みに焦点が当たるように、課題解決力を評価の軸として基準数を大幅に絞り込んでおり、応募しやすくなっております。

※なお、部門賞とコロナ対応チャレンジ賞について、両方同時にご応募いただくことも可能です。

HP:第9回エクセレントNPO大賞 パンフレット

一般財団法人セブン-イレブン記念財団2022年度 「環境市民活動助成」のお知らせ

◆地域美化助成

◎助成の趣旨
ごみのない、緑と花咲く街並みをつくる活動の活動資金を1年間支援します。

◎活 動
公共性の高い場所で年間を通じて行われる清掃活動や低木(成木時に2m以下までの品種)の苗木、草花の種、苗、球根を植え、育てる活動。

◎助成金額
1団体あたり上限 50万円

※自然の生態系の保護を優先すべき地域や、学校・庁舎などの敷地における活動は対象外です。

◆活動助成

◎助成の趣旨
自然環境保護や気候変動対策、脱炭素化をめざす取り組みなど、市民が主体となって行う環境活動の活動資金を1年間支援します。

◎申請条件
3年連続して助成を受けた場合、その翌年は申請できません。
※2019年度より3年連続助成を受けている場合、申請不可

◎助成金額
1団体あたり上限 100万円 

◆NPO基盤強化助成

◎助成の趣旨
持続可能な活動を実現する自主事業の構築・確立をめざすNPO法人に対し、事業資金・専従職員の人件費・事務所家賃を原則3年間支援します。

▼地域に必要とされており、地域経済の活性化
を図る活動。

▼確立した自主事業をモデル化し、ノウハウ提供や指導、拡大をめざす活動。

▼活動助成の継続助成ではありません。

▼2年目からの助成は、助成報告会で当年度の事業報告と次年度の事業計画をプレゼンテーションしていただき、審査の結果、次年度の助成の可否を決定します。

◎申請条件
「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証され、かつ、法人として3年以上の活動実績があるNPO法人。任意団体の活動実績期間は、加算されません。

▼2019年3月31日以前にNPO法人格を取得し、登記している団体。

◎助成金額
1団体あたり上限 400万円 (原則3年間 総額1200万円の継続助成)

◎審査について
NPO基盤強化助成は、最終審査会においてプレゼンテーションによる審査も行います。日時や詳細については後日ご連絡します。


◆応募方法
Web申請を推奨いたしますが、インターネット環境がない
場合は手書きでも申請可能です。

(1) Web申請の場合
2022年度助成より、Web申請を開始予定です。
当財団ホームページよりWeb申請システムに移動して
必要事項を入力してください。
URL https://www.7midori.org

(2)手書きの場合(メールアドレスをお持ちでない場合のみ)
申請書を郵送いたしますので、下記の事項をFAXにてお知らせください。
FAX 03-3261-2513
 ①団体名
 ②送付先の郵便番号・住所・氏名・電話番号
 ③申請する助成名(地域美化助成・活動助成・NPO基盤強化助成のうち、いずれか1つ)

◆応募先(手書きの場合のみ)
 〒102-8455 東京都千代田区二番町8番地8
 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 〇〇助成係
※〇〇の中には、申請する助成名を記入してください。
[地域美化助成、活動助成、NPO基盤強化助成]

SOMPO福祉財団2021年度 社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金助成 募集要項」

 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。

「NPO基盤強化資金助成」では、地域の中核となり、持続的に活動する質の高いNPO法人づくりを支援し、「認定NPO法人」の取得に必要な資金を助成します。

募集地域:全国

募集期間:2021年9月1日(水)~10月8日(金)

※募集の内容を確認のうえ、期間内に申請してください。

1.対象となる団体
社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。(インターネット申請が可能な団体)

※日本全国で募集します。
※以後「認定」という場合は、「特例認定」を含むこととします。
※なお、2021年4月1日以降に、認定NPO法人の取得申請をすでに提出している団体(認定済みの団体も含む)も対象です。

2.助成内容
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
※会合費、人件費、器材費その他一切使途は問いません。
ただし、原則として2023年3月末までに所轄庁(都道府県・政令指定都市)に、「認定」の申請を行うことが必要です。
※所轄庁受付日が、2021年4月1日~2023年3月31日のものが対象です。

3.助成金額
1団体30万円とします。(総額450万円を予定)

4.選考基準
団体の過去の活動実績
団体としての将来性(継続性)、地域課題解決への貢献度
認定取得に対する取り組みの進捗状況
(団体内での認定申請の合意が得られているか、認定要件の達成に向けた取り組み状況、今後の計画の具体性など)
認定後の「認定NPO法人」の活用方法
(認定の取得を、どのように団体の信頼性向上や寄付の増加に結び付けていくのかなど)

5.申請について
<1>申請方法
(1)インターネット申請 ※申請入力は9/1からです。申し込みフォームに、必要事項を入力のうえ、送信してください。

(2)申し込みフォームに入力し、送信。財団事務局に申込書が自動送信されます。

(3)追加資料を郵送 ※推薦者コメント、必要な添付書類、申し込みフォームに入力した内容を補完する資料などを郵送してください。(締切日の消印有効)

(4)別紙「推薦者コメント」の郵送(提出必須)

【送付先】
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
公益財団法人 SOMPO福祉財団 事務局

ホームページ
https://www.sompo-wf.org/jyosei/nintei-npo.html

公益財団法人ベネッセこども基金「2022年度重い病気を抱える子どもの学び支援活動助成」

日本全国の地域において、重い病気により学びに課題を抱える子どもたちを、その支援活動に取り組む団体への助成を通して、支援します。

◆助成対象事業
重い病気により長期入院や長期療養をしている子どもの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業を対象とします。

※「学び」とは知識の獲得だけではなく、子どもの成長を促す豊かな体験や出会いなども含めて、広く捉えています。
 
◆助成対象団体
上記助成テーマで活動を行っている非営利団体
特定非営利活動法人(NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など

◆助成対象となる活動期間
2022年4月1日から2023年3月31日まで

◆助成金額
1,000万円程度

◆受付期間
2021年7月30日(金)~2021年9月24日(金)必着

◆個別相談会
申請書の具体的な記載方法などオンラインによる個別相談会を承っております。
ご希望の場合は下記概要をご確認の上お申し込みください。

【相談期間】 8月25日(水)~9月16日(木)  ※10~17時(土日祝除く)
【申込方法】 必要事項を明記の上、ベネッセこども基金事務局宛にメール
【メールアドレス】 info@benesse-kodomokikin.or.jp
【必要事項】
    1. 団体名
    2. お名前
    3. 電話番号
    4. 面談希望日時(第1~3希望)
    5. ご質問内容
※メールの件名は「助成個別相談会希望(団体名)」と記載してください。
※3営業日後までに当財団から返信がない場合は、お手数ですがお問合せください。

※個別相談会申し込み以外のお問い合わせについては下記にて承ります。
公益財団法人ベネッセこども基金 助成窓口

TEL 04-7137-2570

メールアドレス kodomokikin@grop.co.jp

月~金 10:00~17:00 *祝日・夏季休暇(8/12~8/16)を除く

HP
 https://benesse-kodomokikin.or.jp/contact/

スミセイ コミュニティースポーツ推進助成プログラム応募要項

~コミュニティスポーツによる 健やかな暮らしと文化の醸成~

◆応募受付期間 2021年8月23日(月)~ 9月22日(水) 必着

◆助成対象プロジェクト

 【一般】
 地域の中で一人ひとりの健やかな暮らしの実現につながるコミュニティスポーツ

 【特定】
 心身の障がいや長期療養などにより社会参加が困難な状況にある人と共に楽しめるコミュニティスポーツ

◆助成の対象となる団体

 ◎日本国内に活動拠点のある民間の非営利団体 ( 法人格の種類や有無を問わない ) で、団体としての活動実績があること。

 ◎団体の目的や活動が政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力とは一切関わっていないこと。

◆助成種別

 【チャレンジコース】
 地域におけるコミュニティスポーツのチャレンジと、その後の自立・発展をめざすもの
 ・助成期間 2022 年 4 月 1 日 ~2023 年 3 月 31 日(1 年間 )
 ・助成金額 50 万円以下 (1 年間分 ) 15 件程度

【アドバンスコース】
 地域を超えたコミュニティスポーツの展開や、特定の地域におけるコミュニティスポーツの深化をめざすもの
 ・助成期間 2022 年 4 月 1 日 ~2024 年 3 月 31 日(2 年間)
 ・助成金額 300 万円以下 (2 年間合計 ) 5 件程度
 
◆応募方法
 応募用紙に必要事項を記入した応募企画書を作成のうえ、9 月 22 日 ( 水 ) 必着で、下部の「応募先」に電子メール、あるいは簡易書留・宅配便などの配達記録の残る手段でお送りください。

詳しくは下記のホームページをご覧ください。
https://skzaidan.or.jp/

<応募先・お問い合わせ先>
公益財団法人住友生命健康財団 事務局
(担当:中島・太田)
〒160-0003 
東京都新宿区四谷本塩町 4-41 住友生命四谷ビル 6 階
TEL:03-5925-8660  FAX:03-3352-2021
E-mail:sports@am.sumitomolife.co.jp 

第19回 読売福祉文化賞 候補募集します

 読売新聞社と読売光と愛の事業団は、新しい時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを顕彰する「第19回読売福祉文化賞」の受賞候補を募集します。

 福祉全般を対象とする『一般部門』と、豊かで活力のある長寿社会を目指して高齢者を支援する活動を対象とする『高齢者福祉部門』からそれぞれ3件、計6件を選びます。いすれも受賞者に副賞として活動支援金 100万円を贈ります。

2020年一般部門受賞 認定NPO法人 プール・ボランティア(大阪市中央区)障害に関係なく「水泳好き」が市民プールでつながる

第18回一般部門受賞団体  認定NPO法人プール・ボランティア(大阪市中央区)

・応募締め切りは9月30日(消印有効)です。

申請書など必要書類を光と愛の事業団までご郵送ください。

詳しくは応募要項をご覧ください。

★詳細はこちらのホームページでご確認ください。

第19回 読売福祉文化賞ホームページ

〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
電話 : 03-3217-3473
fax : 03-3217-3474
E-mail : hikari-ai@yomiuri.com